参院選ポスター掲示板

千葉市では10日くらい前から、参院選のポスター掲示場が設置されています。
大きいので驚きました。
21区画もあります。
実際の立候補者はきっと半分くらいでしょう。
でも、選管の担当者は悩みに悩んでこの区画数にしたのです。
昨年の都知事選でNHK党が関連候補を含め24人も擁立しました。
結果的に選管が準備した掲示場の区画がたりなくなりました。
NHK党の関連候補が当日の届け出が遅かったので
有力候補は掲示場にポスターを貼れたのですが、
もし、NHK党の候補者全員が当日のくじ引きに参加していたら
有力候補がポスター掲示場に貼れない可能性もありました。
その場合、選挙が無効になることもありえました。
今回の選挙でも、NHK党が擁立するという噂があれば
どうしても選管(千葉県選挙区ですので県の選管)の担当者は
掲示場不足を避けたいと思い、余裕をもった区画数にします。
でも、候補者が少なく、空きが目立つと無駄遣いだとバッシングされます。
それで悩みに悩むのです。
こんなことなら事前に手を挙げさせて候補者数を確定してしまえばいいのに
と思います。
いっそ、リアルは廃止して、ネットでポスターを掲示するほうがいいかもしれません。
(7月4日追記)
千葉県選挙区16人も立候補しました。
NHK党は一人だけ。
選管は事前審査である程度数を把握していたんですね、きっと。
16/21ならば批判されることはないでしょう。