2025年8月14日 / 最終更新日時 : 2025年8月14日 toushirou トランプ大統領 上納金!? エヌビディアやAMDが売る中国向け半導体について規制を緩和するかわりに売り上げの15%を政府に支払うことが先日報道されていましたが、日経新聞はこれを「上納金」と書いていました。 「上納金」ってもともとは政府・官庁に納める […]
2025年8月13日 / 最終更新日時 : 2025年8月13日 toushirou 時事問題 定額減税調整給付金 岸田首相が「増税メガネ」と揶揄されたので「それなら減税してやろうじゃないか」とムキになって行なったのが一人4万円の定額減税。昨年の6月に実施されました。 定額減税をできない世帯には同額の給付金を支給するということになって […]
2025年8月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月11日 toushirou トランプ大統領 「自由貿易はなぜ必要なのか」 椋寛(むくのきひろし)「自由貿易はなぜ必要なのか」有斐閣を読みました。トランプ関税は自由貿易と真逆の保護主義です。それがなぜ望ましくないのか、自分なりに再整理しておこうと考えて読んでみることにしました。 この本は第一期ト […]
2025年8月10日 / 最終更新日時 : 2025年8月10日 toushirou トランプ大統領 アンカー効果? 先週末の日経平均は、関税の扱いについて米側が修正を約束したとの報道で、値上がり、TOPIXは史上初めて3000の大台に乗せ3024.21で終えました。 うーん、これがよくわかりません。最低15%の関税が課せられるのに、こ […]
2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 toushirou トランプ大統領 合意は何だったの? 今日の日経新聞夕刊日米関税交渉では既存の関税とコミで15%になることが合意されていたはずですが、既存の関税+15%になるそうです。 赤沢担当大臣が訪米して、修正を求めるそうですがどうなることやら。 また、アメリカへの55 […]
2025年8月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 toushirou 時事問題 再発防止策の弊害 大川原化工機の事件で、警視庁が近く検証結果を取りまとめとるとの報道がありました。再発防止策としては、「公安捜査監督指導室」という組織を新たに設けるとか。 公務員の不祥事などにたしては、再発防止策としては、対応組織を設ける […]
2025年7月26日 / 最終更新日時 : 2025年7月26日 toushirou 時事問題 極右って? 本日の日経新聞には以下のような一文が載っていました。「参院選でポピュリズム的な真のかく乱要因となった極右の新興政党『参政党』は、排外主義的な政策を掲げて歴史的な得票を獲得した」(仏ルモンド) 引用を否定していないのですか […]
2025年7月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月24日 toushirou トランプ大統領 利益の90%がとられる? 変だよ日米合意 日米関税交渉が合意したというのはサプライズでした。でもその全容がよくわかりません。 それに発表の仕方が変です。合意の中身の発表がほとんど米側からしかありません。協議して合意したのだから、普通だったら日米同時に合意内容を発 […]
2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 toushirou 時事問題 参院選 市場の反応 先週時点で、参院選での与党敗北をある程度織り込んでいたとしてもそれが確定したことで、今日の日経平均は、下げるだろうと見込んでました。 ところが小幅高で始まって、一時は4万円台を回復するときもありました。これは一体何?野党 […]
2025年7月21日 / 最終更新日時 : 2025年7月21日 toushirou 時事問題 自公過半数割れ! どうなる消費税? 参院選で自公が過半数割れしました。一方、石破首相は続投の構えですが、衆参で少数与党となるといろいろ野党に譲歩せざるをえなくなるでしょう。 秋の臨時国会(10月ごろでしょうか?)までの注目点は①連立の組み替えがあるか?②自 […]