スマドリってどんな鳥?

アサヒビールが「スマドリでええねん」というコマーシャル
をテレビでやってました。
中身は、宴会で無理してアルコールを飲まなくてもいい、
自分のペースで好きなものを飲んだらいい、
ということのようでしたが、「スマドリ」ってどういうことだろう?
と思って調べてみたら、「スマートドリンキング」の略でした。
今の時代、酒を強要する人もいないでしょうが、
(強要すればアルハラです)
何を飲んでもいい、
とりあえずビール、というのからはずれていい
それが当たり前で、そういう飲み方を
「スマートドリンキング」と名付けるのは
意味のあることだと思います。
スマドリが何の略かをあえて説明しない戦略も
うまいです。
今度、一杯目から「熱燗」って頼んでみようかな。
これも多分スマートドリンキング。