暑い日には… フレンチハイボール!!


昔は35℃以上の「猛暑日」なんて滅多にありませんでした。
30℃を超える「真夏日」が目安で、これを超える日は
とても暑い日でした。
最近では、「猛暑日」が目安になって
今日は最高気温32℃か、
昨日よりだいぶ暑さが和らいだな
なんて会話になったりします。
猛暑にあうお酒といえば・・・
個人的なランキングを作ると
第1位 ビール
第2位 焼酎(ウイスキー、ブランデー)+氷+炭酸割り
第3位 ダイキリ(ラム+ライムジュース(+砂糖))
第4位 冷酒(発泡タイプだとなおよし)
やっぱりゴクゴク飲むのが一番で
それには、炭酸がよく合うというイメージです。
今日はたまたまビールを切らしていて、ブランデーが
あったので第2位のブランデー+氷+炭酸割りを飲みました。
香りを楽しむべきブランデーを香りがでない
低温の氷+炭酸水で飲むというのは、ある意味
ご法度なのですが、暑いんだもの。
ウイスキーだとハイボール
焼酎だと酎ハイ(焼酎ハイボールの略です)
さてブランデーだと?
正解はフレンチハイボール。
ブランデーといえばフランスだからですね。
でもサイトによっては、
コニャック+氷+炭酸水
がフレンチハイボールとでています。
ブランデーはコニャックだけでなくアルマニャックも
あるし、両方フランスですから、コニャックに限定しなくても
いいのでは?
藤四郎が今日飲んだのはコニャックでもアルマニャックでもない
日本のサントリーのブランデーなのでした。