今日は土用の丑の日 土用って?

MIL28045//1

今日7月24日は土用の丑の日です。
土用って普段使わない言葉ですよね。
この時期の高い波のことを「土用波」というくらいですかね。

さて「土用」を辞書でひくと
[陰陽五行説で、春・夏・秋・冬をそれぞれ木・火・金・水に配し、土を
各季節の終わりの18日間に当てはめたところからいう]二十四節季中の
立春・立夏・立秋・立冬の前の各18日間。

のようの説明されています。

これだけではよくわからないですよね。
藤四郎はいろいろ調べてみました。

五行説の一番の根底は
万物は木火土金水(もくかどこん(きん)すい)の五行からなる
という考えです。
このうち最も重要なのは土とされます。
土は五行の中でも特別なのです。

万物の成り立ちを説明するのですから、当然、方位や
季節も説明できないといけないというのが、古代中国人の
メンタリティです。
そこで方位や季節に無理やり五行を当てはめることにしたのです。

方位は
東:木
南:火
西:金
北:水
を割り当て、現在地を土としました。
土は特別ですから。

季節は割当が難しかった。
そこで土を分割して各季節の終わりにもってくるという荒わざできました。
土は特別ですから。
春:木+土
夏:火+土
秋:金+土
冬:水+土
としたのです。

土用がなぜ18日かというと
365日 ÷ 五行 = 73日
73日 ÷ 4 ≒ 18日
ということなのです。

各季節の最後を無理やり土に当てはめたのが
土用なのでした。


Follow me!