ナスダック2万越え!!

12月11日ナスダック総合株価指数が初めて2万を超えました。
上のグラフはここ10年のナスダックのグラフです。
基本右肩上がりですが、2022年は失速しました。
この時(2022年4月~11月)に藤四郎はナスダック100を買っていました。
エヘン!と自慢しますが、実は大失敗もしています。
為替ヘッジをつけてしまったのです。
当時140円台の円安で、円がこれ以上安くなるとは思えませんでした。
そこで円が高くなってもその影響を受けない為替ヘッジのあるETFを買いました。
ところがその後はご存知のようにさらなる円安。
為替ヘッジには年間6%くらいのコストがかかります。
短期の日米金利差+αです。
為替ヘッジのないものを買っていれば今頃ウハウハだったのに・・・